「ReGLOSS(リグロス)」のメンバーとして2023年9月10日にデビューした番長こと、轟(とどろき)はじめさん。
デビュー直後から“番長キャラ”と圧倒的ダンスでファンを魅了しています!

そんな彼女の前世や中の人について、気になる声がネットで絶えません。
「元バックダンサーだったって本当?」
「声の滑舌はわざとなの?」
今回は、そんな気になる噂や轟はじめさんの魅力に迫っていきたいと思います!
- 轟はじめの前世の候補は?
- 轟はじめの中の人は本当に元バックダンサーだった?
- 轟はじめはどんな人?
この記事を読んで、轟はじめさんの新たな魅力を発見してくださいね!
ホロライブの前世一覧もよく読まれています!
轟はじめの前世の有力候補は?

中でも「まみすけ」さんという配信者の名前がよく取り上げられています。
さらに「猫麦とろろ」さんや「でびでび・でびる」さんなど、さまざまな名前が浮上!
しかし、配信時間が重なっていたり、歌い方のスタイルが全然違ったりと、決定打に欠けるんです。
つまり、前世はあくまで推測段階。
「新人説が濃厚では?」という見方も根強いのが現状です!
根拠はXでの初エゴサ発言。
「人生初のエゴサした!」と書かれており、活動経験が少ない様子が伝わってきます。
人生初のエゴサなるものをして、
— 轟はじめ🐧⚡ReGLOSS (@todoroki_hajime) September 7, 2023
いいねとかコメントしたいなぁと思いつつ夜分遅いしなぁと思ったので眺めるだけ眺めてきたんですけど、、、
あ、あったけぇ……
まだ一回もリプ返タイムみたいなのやってないので、明日挑戦してみます🫶🏻🐧
ジャージで寝よう
おやとぅみなたい
さらに初配信後の不安そうな投稿からも、フレッシュな新人感が全開。
視聴者からも「完全に初めてっぽい!」という声があがっていました。
それでも拭いきれない前世説。
本当に違うの?という声もあるので、候補者との声を比較してみてください。
前世と言われるだけあって、みなさん声がそっくりですよ!
現在の前世候補者
- まみすけ
- 猫麦とろろ
- でびでびでびる
- ハム太郎(間宮くるみ)
轟はじめの前世①まみすけ
前世候補として一番多く名前が出るのが「まみすけ」さんです。
studio15所属のクリエイターで、少年っぽい透明感ある声が特徴!
確かに話し方や声質は似ていますが、出身地が違うという大きなポイントも。
はじめさんは北海道出身、まみすけさんは埼玉出身というズレがありました。
さらに歌声を比較すると、また大きな違いが!
まみすけさんはかなり低い音域がでているのに対し、轟はじめさんは低い音は出にくそう。
また、轟はじめさんはビブラートやしゃくりを多用しており、歌唱スタイルにも明確な違いが見られます。
▼まみすけさん
▼轟はじめさん(低音に注目!)

最有力と言われつつも、実際には可能性は低いのでは?という見方が強いです。
轟はじめの前世②猫麦とろろ
次に名前があがるのが個人VTuber「猫麦とろろ」さん。
癒し系の滑舌と声が似ているとよく言われています。
ただし配信時間がかぶっていたことがあり、同一人物説はかなり薄い状況。
▼轟はじめさん
(2024年1月23日19:33)
ホロ鯖ログインできなかったので一旦ぶんぶんアイランド楽しむでー!!https://t.co/1KRNTsckt0
— 轟はじめ🐧⚡ReGLOSS (@todoroki_hajime) January 23, 2024
▼猫麦とろろさん
(2024年1月23日19:14)
【どいさば】🔰|!device|!uta|パルワールド!タルコフもやる!かもです!【猫麦とろろ/個人Vtuber】 https://t.co/rVYcMMmdFH
— 猫麦とろろ@コラボカフェ&3Dフィギュア化決定✨ (@tororo_vtuber) January 23, 2024
さらに歌のスタイルも異なり、轟はじめさんは表現力豊かな歌い方、とろろさんは可愛い声質重視。
「声は似てるけど中身は違う!」という結論が自然でしょう。
轟はじめの前世③でびでび・でびる
その他に前世だと言われるのが、にじさんじの「でびでび・でびる」さんです。
どちらも赤ちゃんっぽい声質で、似ていると話題に。
ただ、実際にはコラボ配信もしているため、同一人物説は完全否定といって良さそうです。
ファンの間では「そっくりすぎて親戚なのでは?」なんて冗談も飛び交っていました(笑)。
轟はじめ、でびでびでびる説を禁じ得ない。
— 夢をあきらめないでまっくん (@sekainomakkun) September 10, 2023
本人か親族やろ。それくらい似てる。

お互い「なんて?」と言い合っているのが可愛い(笑)
結局のところ、前世候補はすべて可能性が低く、デビュー当時の様子からも、新人説が一番可能性として考えられるのではないでしょうか。
轟はじめの前世④ハム太郎
なんとアニメ『とっとこハム太郎』の主人公・ハム太郎の声とそっくりという声まで!
いわゆる「ハムボ」ですね。
確かに赤ちゃんっぽい声質は似ていますが、本人は「ハムボって何?」と発言。
そもそも声優の間宮くるみさんはベテラン声優で、年代も大きく違います。
ファンのネタ的な盛り上がり要素として楽しむのが正解かもしれません!
こうして候補を並べてみても、確定的な人物はいません。
新人説がもっとも自然ですが、噂が尽きないのも彼女の魅力の一つ!
だからこそ、推し活はますます楽しくなるんですよね!
轟はじめの中の人は元バックダンサーでダンスはプロ並み!


轟はじめさんは小さい頃からダンスが好きで、バックダンサーのオーディションを受けたことがあるそう。
しかも「全部受かりましたね」と言っているので、高い評価を得ていたようです。
轟はじめさんは元バックダンサーの実力者だからこそ、プロ並みにダンスが上手いわけですね!
誰のバックダンサーだったのかは言っておらず調査しても分からなかったのですが、実力は本物であることが分かります。
また、3Dライブ前に行った配信では、ダンスの経歴を公表しています。
轟はじめのダンス経歴
【ダンス歴は6年】
- ジャズ系
➡バレエを基礎とした流れるような動きで、上半身中心 - バーレスクのようなヒール系
➡女性らしさを重視した動きで、ハイヒールを履いて踊る - ヒップホップ系
➡力強く、リズミカルで、ダウン(腰を落とす)動きが特徴
轟はじめのダンスの実力は?
2024年9月28日に行われた3Dライブでは圧巻のソロパートダンスを披露し、多くの人を驚かせました。
その実力やすごさをプロが解説している動画があり、それを見て轟はじめさんも「うる~ってきた」と。
轟はじめさんが「うる~ってきた」と言っていたシーン(3分半頃)までぜひ見て欲しいです。
プロによる解説は、轟はじめさんがどれだけ難しいダンスをしているか、よくわかる内容となっています。(11:30~)
今後はタップダンスやアクロバットにもチャレンジしたいと向上心も高い様子!
これからのパフォーマンスも楽しみですね!
轟はじめの中の人の顔バレ画像は?


轟一さんは過去の活動やSNSにも実写情報はなく、素顔は完全に秘密。
ただ、配信の中で「母や兄、親友に声や字でバレた」というエピソードを披露していました。
TikTokで偶然流れてきた親友に「一発(でわかるけど)大丈夫なん?」と言われたそう(笑)。


普段から配信の姿そのままのようで、火威青さんと外出した時も「すきゃ」(好き)と発言し、しゃべり方で即バレを心配されたことも(笑)


ファンの間では「声がかわいいから絶対可愛いに違いない!」なんて憶測が飛び交っていますが、これはあくまで想像。
プライバシーは尊重しつつ、キャラクターとしての彼女を楽しむのが一番ですね!
轟はじめの中の人の年齢は何歳?


年齢についても非公開ですが、いくつかのヒントが残されています。
配信で飲酒する姿が確認されており、少なくとも成人していることは明らか。
ファンサイトやネット上では「2002年生まれ説」「20~23歳くらい」という推測が多く見られます。
また、デビュー時の発言やダンス歴を考慮しても、20代前半が妥当という見解。
正確な数字は不明ですが、「まだ若くこれから大きく伸びる世代」という見方で一致しているようです。
推測の域を出ないものの、これからの活躍に期待せずにはいられません!
轟はじめってどんな人?


名前 | 轟はじめ(とどろきはじめ) |
誕生日 | 6月7日 |
年齢 | 21歳 |
身長 | 155cm |
体重 | 不明 |
活動内容 | 歌、ダンス、ゲーム実況、コント、雑談など |
活動期間 | 2023年9月10日〜 |
轟はじめさんの魅力は、元気あふれるパフォーマンスと、親しみやすいキャラクターにあります。
まず印象的なのは、初3Dライブでの自作振り付けのダンスを全力披露したエピソード!
視聴者からは「ダンスのキレに圧倒された」「圧倒的ダンサー」と大絶賛のコメントが飛び交いました。
ダンスMV配信でも、高い歌唱力と“番長”らしいパワー全開のダンスで、「カッコよすぎ!」の嵐。
ちなみにバックダンサーの一人は轟はじめさんの親友らしいですよ!
そして、みんなが注目する滑舌。
じつは「楽して喋ってるだけ」で、本当は滑舌が良いことも皆を驚かせています。


雑談では毎回楽しそうに日常エピソードを語り、癒しと笑いを届けてくれています。
配信を見ると、自然と笑顔になれるはじめさん。
これからもリスナーの青春に彩りを与えてくれること間違いなしです!
番長と呼ばれているのはなぜ?
轟はじめさんが「番長」と呼ばれるのはなぜかは、ハッキリと分かっていません。
ただ、本人が「番長」の呼び名を気に入っているとも考えられ、そう名乗っているのでしょう。
ホロライブの公式では「なぜ番長なのかは明らかにされていない」との記述がありますが、ファンの間では様々な考察がされています。


その考察の一つとして、「押忍!番長」というパチスロ由来。
この主人公の苗字が「轟」(とどろき)なので、そこから来ているのでは?というものです。


轟はじめさん本人はスロットにはあまり興味ないようですが、、「轟」「番長」という響きやカッコよさから、そう名乗るようになったのかもしれませんね!
ただし、現在も公式や本人から番長の由来については語られていません。
今後語られるかもしれないので、その日を待ってみましょう♪
轟はじめのママ(イラストレーター・絵師)







キャラデザインをしてくれた人を通称ママと呼びます。
Aちきさんも同じく公式Xで挨拶されています。
「轟はじめ」さんを担当させて頂きました!9/10(日)20:30に初配信です!よろしくお願いします!#hololiveDEV_IS #はじめ武勇 (@todoroki_hajime) pic.twitter.com/T6s3bxrwoB
— Aちき (@atikix) September 4, 2023
Aきちさんは「ぶいすぽっ!」の一ノ瀬うるはさんのママでもあり、VTuberのキャラデザインなども行うイラストレーターです。
柔らかいタッチと色遣いが特徴で、轟はじめさんのふわっとした声や雰囲気によく合っていますよね!
まとめ
今回は轟はじめさんの前世や中の人について紹介しました。
ポイント
- 轟はじめの前世の候補は数人いるが、確定的な人はいない。
- 中の人は、元バックダンサーだったのでプロ並みにダンスも歌も上手い。
- 轟はじめの滑舌はわざとだった。
前世については複数の候補が挙げられましたが、決定的な証拠は見つかりませんでした。
ダンスについては、過去にバックダンサーの経験があることが本人の配信で語られています。
普段の可愛らしい声と、歌やダンスで見せる表現力のギャップも彼女の魅力の一つと言えるでしょう。
今後の配信活動や新曲のリリース、3Dライブでのパフォーマンスなど、轟はじめさんの活躍から目が離せませんね!
コメント